夏のニセコで楽しむ!道民が厳選したおすすめアクティビティ完全ガイド

#ニセコ観光

 

冬は世界中からスキーヤーやスノーボーダーが集まる北海道・ニセコは冬のアクティビティとしてとても人気が高いエリアですよね。

しかし実は、夏のニセコこそ、大自然を満喫できる最高のリゾートなんです。

透き通った空気、緑あふれる山々、羊蹄山を望む絶景のロケーションが楽しめて、北海道ならではのスケールで満喫できるアウトドアアクティビティが勢ぞろいです。

 

今回の記事では、北海道が大好きで北海道に移住した私たち夫婦が、夏の北海道に訪れる方にぜひ体験してほしい ニセコのおすすめアクティビティ7選 を詳しくご紹介したいと思います。

 

Ayachan & Arata

☆Ayachan☆
・観光ガイド
・ウェブデザイナー
・スノーボードインストラクター
・東京大学 理科二類卒
趣味⇒美容ケア
特技⇒ビールの早飲み
「北海道の夏に慣れてしまってお盆のとき本州に帰れない」

☆Arata☆
・観光ガイド
・情熱スノーボードインストラクター
趣味⇒ダイエット
特技⇒リバウンド
「北海道は美味しいものが多いから痩せられない」
~~~~~~~~~~~~~~~~
夏は北海道観光ガイド、冬はスノーボードスクールを運営しています!!夏冬通して皆様に最高の北海道の思い出を作っていただけるよう全力でサポートしております。

Ayachan & Arataをフォローする

ニセコの夏アクティビティおすすめ9選

気球に乗るの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

ラフティング(清流・尻別川)

ニセコの夏を象徴するアクティビティといえば、やっぱり ラフティングですよね。

清流・尻別川は「日本の清流ランキング」にも選ばれる透明度の高さを誇り、その美しい川をゴムボートで下る爽快感は格別です。

 

  • は雪解け水で水量が多くスリル満点
  • は穏やかな流れになり、小学生の子供連れや初心者でも安心

 

と、季節ごとに楽しみ方も変わるのも面白い点です。

 

ラフティングインストラクターが同乗してくれるので安全面もバッチリです。途中では川に飛び込んだり、水をかけあったりと、まるで自然の遊園地のような体験ができますよ。お子様連れの方にもおすすめのアクティビティなので、家族みんなで楽しめて素敵な思い出ができます。

 

サイクリング(羊蹄山一周コース)

爽やかな夏の風を感じながら楽しめるのが サイクリングです。特に人気なのが「羊蹄山一周ルート」で、全長約50kmの道のりでは、牧草地や畑、のどかな田園風景を走り抜けることができます。

  • ニセコエリアにはレンタサイクルショップが充実
  • 電動アシスト付き自転車もあり、初心者や女性でも安心

 

途中でカフェや道の駅に立ち寄ったり、地元のスイーツやソフトクリームを楽しんだりするのもおすすめです。自然とグルメの両方を満喫できる贅沢なコースです。

 

サイクリングでしっかり運動すれば、おいしい北海道の夕ご飯をたくさん食べても大丈夫!!笑

 

トレッキング・登山(ニセコアンヌプリ・羊蹄山)

ニセコは山歩きの宝庫です。

初心者から上級者まで楽しめるトレッキングコースが豊富にあります。

 

  • ニセコアンヌプリ(標高1,308m) … 山頂までは比較的登りやすく、1〜2時間で到達可能です。山頂からは羊蹄山や日本海まで一望できます。
  • 羊蹄山(標高1,898m) … 別名「蝦夷富士」と呼ばれる美しい山。登頂には6〜8時間ほどかかりますが、その達成感と山頂からの大パノラマは一生の思い出になること間違いなしです。

 

夏のニセコでは、高山植物や野鳥も豊富に見られ、自然観察も楽しみのひとつです。

 

ただし、クマが出ることもあるので、クマ対策はしっかりして山登りを楽しんでくださいね。

 

カヌー・SUP体験

湖や尻別川でのんびり楽しめるカヌーやSUP(スタンドアップパドルボード)は、自然をより近くで感じたい方におすすめです。

水面に映る羊蹄山や森の景色を見ながら過ごす時間は、まさに非日常ですよ。初心者でもインストラクターのサポートがあるので安心です。

ニセコ花園ジップライン

2022年に誕生した話題のアクティビティが「ニセコ花園ジップライン」。全長2,591mは日本最長クラスで、まるで空を飛んでいるような感覚を味わえるスリル満点の体験です。

羊蹄山を正面に望みながら、最大時速110kmで森の中を駆け抜ける爽快感はまさに圧巻!!大人も子供も夢中になる夏の目玉アクティビティです。

 

熱気球フライト

夏のニセコの朝におすすめしたいのが 熱気球体験です。

高さ約30mまで上がると、羊蹄山を背景にしたニセコの街並みや緑の大地が広がり、まるで絵画の中に入り込んだような感覚になりますよ。

 

小さな子供からシニアまで体験できるので、家族旅行や記念日の思い出作りにぴったりです。朝の澄んだ空気の中でのフライトは、写真映えも抜群!

 

キャニオニング

もっとアクティブに遊びたいという方には キャニオニング が人気です。

専用のウェットスーツを着て、渓流に飛び込み、天然のウォータースライダーを滑り降りる爽快なアクティビティです。

 

尻別川の支流や清流を舞台に行われるので、透明な水と豊かな森の中で全身を使って遊べます。ラフティングよりスリルを求める人や、仲間同士で盛り上がりたいグループにおすすめです。

 

乗馬体験

広大な北海道の自然を感じながらゆったりと楽しめるのが乗馬体験です。

初心者でもインストラクターが丁寧に指導してくれるので安心です。

 

馬の背に揺られながら森の小道を散策したり、草原を歩いたりすると、普段味わえない非日常の癒しを体感できます。小さな子供用の引き馬プランもあるため、家族全員で楽しめるのが魅力です。

 

農業体験&アウトドア(収穫体験・キャンプ・BBQ)

ニセコ周辺は農業が盛んな地域でもあります。夏には 野菜の収穫体験アウトドア体験 が楽しめます。

 

  • トマトやトウモロコシをその場で収穫して食べれば新鮮さを堪能できる
  • キャンプやバーベキューで家族や友人と過ごす夏の思い出を作れる

 

地元の食材を使って自分で調理して味わえるのは、ニセコのアウトドアならではの楽しみです。

 

夏のニセコ旅行の楽しみ方のコツと注意点

 

朝晩は意外と涼しい

夏の北海道は本州の夏と違って朝晩はかなり涼しいです。7月・8月でも朝晩は冷えるので、羽織る上着を持っていくと安心です。

 

アクティビティは事前予約必須

旅行に行った先での気分でアクティビティをやるかどうか決めよう、と思っている方も多いかもしれませんが、ニセコのアクティビティはとても人気なので、事前の予約がおすすめです。特にラフティングや熱気球は人気が高いので早めの予約をしておきましょう。

 

車移動が便利

ニセコに限ったことではないのですが、北海道で旅行をする際は車移動が便利でおすすめです。観光スポットが広範囲に点在しているため、レンタカーを利用すると効率よく楽しめます。

 

お酒を飲みたい、車の運転が不安、という方は、移動手段付の観光ガイドを利用するのもおすすめですよ。

 

関連記事:北海道旅行はレンタカーがお勧め!料金相場やおすすめドライブコース徹底解説

 

 

夏のニセコ大満喫!モデルコース例

登山道 北海道の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

◆ 1泊2日コース(週末ショートトリップ向け)

<1日目>

  • 午前:北海道到着 → レンタカーで移動
  • 午後:ラフティング体験(尻別川で爽快な川下り)
  • 夕方:温泉でリフレッシュ(ニセコ湯本温泉など)
  • 夜:地元食材を使ったディナー(ジビエ料理やニセコ野菜が人気)
  • 宿泊:ニセコ高原のリゾートホテル or コテージ

<2日目>

  • 朝:熱気球フライト(羊蹄山を望む絶景体験)
  • 午前:サイクリング or トレッキングで自然散策
  • 昼:道の駅で地元グルメランチ(野菜カレーや地元乳製品)
  • 午後:お土産ショッピング → 札幌・新千歳空港へ帰路

◆ 2泊3日コース(ゆったり大自然満喫プラン)

<1日目>

  • 午前:ニセコ到着、チェックイン
  • 午後:ラフティング体験で夏の大自然を満喫
  • 夜:星空観察&宿泊(光が少なく天の川が見えるスポット多数)

<2日目>

  • 朝:熱気球フライトで一日のスタート
  • 午前:ニセコアンヌプリ登山(初心者向けトレッキング)
  • 昼:山頂や麓でお弁当ランチ
  • 午後:キャニオニングや乗馬などアクティブ体験
  • 夜:ロッジや温泉宿でゆったりディナー

<3日目>

  • 朝:農業体験や収穫体験(とうもろこし・トマトなど)
  • 昼:採れたて野菜でBBQランチ
  • 午後:のんびりカフェ巡り → ニセコチーズ工房やスイーツ店を楽しむ
  • 夕方:帰路へ

 

ニセコで味わいたいおすすめグルメ

千歳市】都会も田舎も経験してたどり着いた理想の暮らしと究極のピザ! | 北海道の人、暮らし、仕事。 くらしごと

ニセコは「食の宝庫」とも呼ばれる北海道の中でも美味しいものがたくさんあるエリアです。夏は新鮮な野菜や乳製品を使ったグルメが特に人気です。

 

ニセコ野菜カレー

地元で採れたトマトやナス、ズッキーニなどをふんだんに使った野菜カレーはおいしさ抜群です。スパイスと新鮮野菜の甘みが相性◎。

 

ジェラート・ソフトクリーム

羊蹄山の雪解け水と新鮮なミルクから作られる乳製品は絶品です。夏のサイクリングの途中で立ち寄るのに最適です。

 

ニセコ産チーズ&ピザ

「ニセコチーズ工房」などでは手作りチーズやチーズソフトクリームが楽しめます。また、高橋牧場ではニセコ産のチーズをつかった絶品ピザも味わえます。チーズはお土産にもおすすめ。

 

ニセコ産そば

冷涼な気候で育ったそば粉を使った香り高いニセコそばは、夏のランチにぴったり。

 

BBQ&ジンギスカン

キャンプや宿泊施設で楽しめる北海道名物のジンギスカンは一度は味わっていただきたい北海道グルメの一つです。地元野菜と一緒に味わうとより贅沢です。

 

関連記事:札幌行ったら食べなきゃ損!道民お勧めの本当に美味しいジンギスカン店9選

 

まとめ

夏のニセコは、冬のスキーリゾートとはまったく違った魅力を見せてくれます。

 

  • 清流で遊ぶラフティングやキャニオニング
  • 絶景を堪能するトレッキングや熱気球フライト
  • のんびりと癒される乗馬や農業体験

 

子供から大人まで、誰もが大自然の中で思い切り遊べるのがニセコの夏の醍醐味です。

 

今年の夏はぜひ、爽やかな北海道の大自然に抱かれながら、ニセコで忘れられないアクティビティを楽しんでみてくださいね。

 

私たち【サムライトリップコンシェルジュ】は、皆様の北海道旅行をもっと素敵に、もっと快適に、一生の思い出になるよう全力でサポートさせて頂きます。

 

北海道のご旅行や、夏のニセコおすすめアクティビティについての疑問、質問等ございましたら、ぜひお気軽にご相談してください。お問い合わせお待ちしています☆