シニア世代に人気!函館旅行のおすすめ観光スポットと宿泊・グルメ完全ガイド

#シニア向け

 

北海道の函館は、異国情緒ただよう街並みや、美しい夜景、新鮮な海の幸、そして癒しの温泉が楽しめる人気の観光地です。

 

歴史とロマンあふれる函館は、シニア旅行にぴったりで、街の中心がコンパクトにまとまっているので、移動しやすいのもシニア旅行に嬉しいポイントです。ゆったりとした時間を過ごしながら、グルメ・観光・温泉を満喫できます。

 

今回の記事では、北海道が大好きで北海道に移住した私たち夫婦が、シニアの方におすすめの函館の観光スポットや宿泊施設、グルメ、シニアのための旅行のコツまで、わかりやすくまとめました。

 

ぜひ函館でのご旅行をゆったりまったり楽しんでくださいね。

 

Ayachan & Arata

☆Ayachan☆
・観光ガイド
・ウェブデザイナー
・スノーボードインストラクター
・東京大学 理科二類卒
趣味⇒美容ケア
特技⇒ビールの早飲み
「北海道の夏に慣れてしまってお盆のとき本州に帰れない」

☆Arata☆
・観光ガイド
・情熱スノーボードインストラクター
趣味⇒ダイエット
特技⇒リバウンド
「北海道は美味しいものが多いから痩せられない」
~~~~~~~~~~~~~~~~
夏は北海道観光ガイド、冬はスノーボードスクールを運営しています!!夏冬通して皆様に最高の北海道の思い出を作っていただけるよう全力でサポートしております。

Ayachan & Arataをフォローする

函館がシニア旅行におすすめな理由


街がコンパクトで観光しやすい

函館の主要スポットは市電や徒歩、観光タクシーで効率よく回れます。移動時間が少なく、体力的な負担が少ないのがシニア世代にとって大きな魅力です。

 

観光・グルメ・温泉がすべて揃う

五稜郭や元町の歴史散策、新鮮な海鮮グルメ、湯の川温泉でのんびりと、すべてを一度の旅行で楽しめます。

 

アクセスが便利

東京からは新幹線で一本(約4時間)、飛行機なら羽田から約1時間半で行けちゃうアクセスの良さも魅力ですね。無理のない移動で到着できます。

 

参考記事:シニア向け☆札幌をゆったり満喫|シニアにおすすめの観光スポットガイド

参考記事:シニアにおすすめの北海道小樽旅行!ゆったり楽しむ小樽旅行ガイド

 

シニアにおすすめ!絶対に行きたい函館観光スポット

それでは早速、シニアの方におすすめしたい、函館の観光スポットについてみていきましょう。

 

関連記事:道民が選ぶ本当にお勧めしたい函館の観光スポット17選|定番から穴場まで

 

 

五稜郭公園&五稜郭タワー

星形の美しい城郭として有名な五稜郭は、函館を代表する観光名所です。

 

春には桜が咲き誇り、お花見スポットとしても人気です。五稜郭タワーからは公園全体を一望でき、エレベーターで展望台に上がれるのでシニアの方も安心ですよ。
👉 おすすめ時期:4〜5月(桜)/10月(紅葉)

 

元町エリアの坂道と教会群

明治時代の建物や教会が立ち並ぶ元町は、レトロな雰囲気漂う人気の散策スポットです。坂道が多いので、観光タクシーや市電を上手に利用すると楽に回れておすすめです。ベンチやカフェで休憩しながら、ゆったり散策がいいですね。

 

旧函館区公会堂(重要文化財)

1910年竣工の西洋建築で、淡いブルーとイエローの外観が印象的な観光スポットです。館内は優雅な内装で、2階のバルコニーからは函館港を一望できます。

バリアフリー対応エリアもあり、シニア旅行でも安心して見学可能です。衣装レンタルもでいるので、優雅なドレスで記念撮影をしてみるのも楽しいですよ。

 

函館山の夜景(ロープウェイ)

「世界三大夜景」のひとつとして有名な函館山の夜景は、ぜひ一度は見ておきたい絶景です。ロープウェイで山頂まで上がれるので、体力の負担も少なめです。

混雑を避けたい方は、日没より少し早めに行くのがおすすめです。
👉 おすすめ時期:夏〜秋は特に空気が澄んでいて夜景がきれい

 

函館朝市

函館駅から徒歩すぐの朝市では、新鮮な海の幸がずらり!シニア旅行では、観光ついでに朝ごはんを楽しむスタイルが人気です。早い時間帯(7〜9時頃)は比較的空いていて快適に楽しめます。

 

湯の川温泉街

市電で函館中心部から約30分で行くことができる温泉街もおすすめのスポットです。歴史ある名湯・湯の川温泉は、観光と温泉を一度に楽しみたいシニア旅行に最適です。

宿泊すれば、観光で疲れた身体をゆったり癒やせます。

 

関連記事:温泉好き必見|北海道の絶景を楽しめる秘湯・名湯のお勧めスポット15選

 

シニアにおすすめの函館の宿泊施設

望楼NOGUCHI函館(湯の川温泉)

大人向けの落ち着いた高級宿です。全室スイート仕様で、静かに上質な時間を過ごせます。夕食・朝食の評判も◎。

 

湯の川プリンスホテル 渚亭

オーシャンビューの露天風呂付き客室が人気のホテルです。食事はバイキング形式で種類が豊富、アクセスも便利です。

 

ラビスタ函館ベイ

ベイエリアの人気ホテル。朝市や観光スポットに徒歩で行ける立地と、夜景が楽しめる展望温泉が魅力です。朝食の海鮮丼が有名で、宿泊者満足度も高いです。

 

シニアにおすすめの函館グルメ

函館朝市の海鮮丼

新鮮なウニ・いくら・カニが盛られた贅沢な海鮮丼は外せません!北海道の函館に行くならぜひ味わってみてください。

 

関連記事:北海道で美味しい海鮮丼を食べるならココ!絶品海鮮丼おすすめ12選

 

ラッキーピエロ

函館発のご当地バーガーショップです。遊園地のような内装の店内は、いるだけでテーマパークに来ているような気分になります。休憩がてらグルメ体験できます。バーガーは少し胃もたれしてしまうかも?という方はコーヒーなどの飲み物だけでカフェ代わりに使うものおすすめです。

 

ハセガワストアのやきとり弁当

函館市民に愛される名物です。観光途中の軽食や夜食にもぴったりです。函館民のローカルフードなので、地元民の気分になって味わってみてください。ついでにサッポロクラシックビールを合わせるのもおすすめです。

 

洋館カフェ(元町・ベイエリア)

歴史的建物を活かしたカフェが多く、雰囲気を楽しみながらゆっくり過ごせます。

 

関連記事:道民おススメ函館グルメ|定番グルメからB級グルメまで丸ごと味わおう!

 

おすすめのお土産スポット

金森赤レンガ倉庫(ベイエリア)

観光とショッピングが一度に楽しめる定番スポットです。函館限定のスイーツや雑貨が豊富で、シニア層にも人気です。

 

はこだて自由市場

地元の人も通う市場で、海産物や珍味をお得に購入可能です。宅配サービスもあるので、重い荷物の心配がいりません。自宅に帰ってからも函館グルメを楽しみたい方は、自宅に送るのもありですね。

 

五稜郭タワー売店

ここでしか買えない五稜郭モチーフの雑貨やお菓子は、お土産に喜ばれます。

 

快適に函館を楽しもう!季節ごとのおすすめ旅行時期

510点を超える五稜郭 桜のストックフォト、写真、そしてロイヤリティフリーの画像 - iStock

春(4〜5月)

・五稜郭の桜が満開になり、街全体が華やぐ季節。
・観光にはちょうど良い気温で、混雑もピーク前で快適です。
・GWはやや混むので、4月下旬〜5月上旬の平日がおすすめ。

 

夏(6〜8月)

・函館港まつり(8月上旬)などイベントが豊富で賑やか。
・函館山からの夜景が一段とクリアに見える季節。
・朝市の魚介も脂がのって美味しい時期です。
👉 日中は日差しが強いので帽子や日焼け対策を忘れずに。

 

秋(9〜10月)

・観光シーズンとしては穴場で、涼しく快適な気候が魅力。
・紅葉シーズンには五稜郭や元町エリアが美しく色づきます。
・観光客が夏より減るため、ホテルも取りやすい時期です。

 

 冬(12〜2月)

・雪景色とライトアップが幻想的で、写真映え抜群。
・湯の川温泉でのんびり過ごす「雪見温泉」はシニア世代にも人気。
・空気が澄んでおり、函館山の夜景が一年で最も美しく見える季節でもあります。
👉 防寒対策はしっかりと!

 

シニア旅行の便利情報&注意点

  • 坂道が多いため、無理せず市電・観光タクシーを活用すると快適です
  • 観光地がコンパクトなので、1泊2日でも十分に楽しめる行程が組めます
  • 夜景スポットでは防寒対策をしっかりと
  • 宿や新幹線は、早めの予約でお得に&確実に確保するのがおすすめ

 

まとめ

函館は、見どころ・グルメ・温泉がぎゅっと詰まったシニア旅行にぴったりの街です。無理のないスケジュールで、自分たちのペースでゆったりと楽しめるのが魅力ですね。

春の桜や冬の雪景色など、季節ごとに違った表情を見せてくれる函館で、思い出に残る旅行を楽しんでくださいね。

 

私たち【サムライトリップコンシェルジュ】は、皆様の北海道旅行をもっと素敵に、もっと快適に、一生の思い出になるよう全力でサポートさせて頂きます。

 

北海道のご旅行や、函館のシニア向けおすすめ観光スポット、お勧めのグルメについての疑問、質問等ございましたら、ぜひお気軽にご相談してください。お問い合わせお待ちしています☆