北海道と言えば、広大な自然と豊富な観光スポット、そして美味しいグルメが魅力的ですよね。有名で美しい観光スポットを巡って、美味しいグルメを満喫して・・・という楽しみ方ももちろん素敵ですが、北海道にある温泉スポットを巡る旅も実はかなりおすすめなんです。
広大な自然を誇る北海道には、豊富な湯量で有名な温泉地が数多くあります。硫黄泉や塩化物泉など泉質も多彩で、「温泉そのものが旅の目的」になるスポットもたくさんあるんです!
そこで今回の記事では、北海道旅行でぜひ訪れたいおすすめの温泉地を厳選して詳しくご紹介していきます。合わせて、北海道の温泉がなぜ人気なのかの秘密や、より温泉を楽しむためのコツについてもご紹介していきますので、次回の北海道旅行に向けての参考にしてみてくださいね。
北海道の温泉はなぜ人気なの?
北海道には、国内外の観光客を魅了する名湯が数多くあります。その人気の理由は、ただ「お湯が気持ちいい」だけではありません♪雄大な自然、泉質の豊富さ、そして地域ごとに異なる個性的な温泉文化が、より北海道の温泉を魅力的にしているのです。
① 大自然と一体になれる絶景ロケーション
北海道の温泉地の多くは山や海のすぐそばにあります。
例えば、登別温泉は原始林に囲まれ、湯けむりが立ち上る地獄谷の迫力ある景観が魅力ですし、洞爺湖温泉では、湖と羊蹄山を眺めながら露天風呂に浸かる贅沢な時間を過ごせます。
また、冬には雪見風呂も楽しめ、しんと静まり返った雪景色と湯けむりのコントラストは、まさに北海道ならではの風情です。
② 泉質の種類が豊富で「湯巡り」が楽しい
北海道は火山が多いため、温泉の泉質が非常に多彩です。
・肌がすべすべになる「硫黄泉」
・体を芯から温める「塩化物泉」
・美肌効果が期待される「炭酸水素塩泉」
・珍しい「鉄泉」や「モール温泉」
泉質によって効能や入り心地がまったく違うので、温泉好きにはいろんな温泉を入りながら各地を巡る「湯巡り」がたまらない楽しみになりますよ。
③ 歴史と文化が息づく温泉地
登別や定山渓、十勝川など、北海道の主要な温泉地は100年以上の歴史を持っています。明治時代から湯治場として人々に親しまれてきた場所も多く、温泉街を歩けば、昔ながらの旅館や老舗の土産店、足湯スポットなどが点在しています。
夜にビール片手に浴衣姿で散策を楽しむのも、北海道の温泉旅行の醍醐味です。
④ 冬の北海道観光との相性が抜群
北海道といえば冬のアクティビティが有名ですよね。スキー・スノーボードを思い切り楽しんだあと、温泉で体を癒すのは最高の組み合わせです。冷えた体がじんわりと温まり、疲れもすっきりリセットされますよ。外国人観光客にもこの「雪+温泉」の体験は非常に人気があります。
関連サイト:北海道のおすすめスキースノーボードスクールSamuraiSnowConcierge
北海道でおすすめの温泉スポット10選
① 登別温泉(道央)|北海道を代表する人気No.1温泉地
北海道温泉といえばまず外せないのが「登別温泉」です。北海道の温泉地と聞いて登別温泉を真っ先に思い浮かべる方もかなり多いのではないでしょうか。
9種類もの泉質が楽しめる「温泉のデパート」としても知られていて、地獄谷の迫力ある景観も必見です。
- 泉質:硫黄泉、酸性泉、塩化物泉など多種
- 見どころ:地獄谷、天然足湯遊歩道
- アクセス:新千歳空港から車で約1時間
札幌や空港からのアクセスも良く、初めての北海道旅行にもおすすめです!
参考記事:シニア旅行におすすめ!登別でまったり過ごせる観光スポット&温泉ガイド
参考記事:何度でも行きたい登別!道民がお勧めする登別の観光&癒しスポット12選
② 定山渓温泉(札幌)|札幌中心部から約1時間!気軽に行ける名湯
札幌市街から車で約1時間とアクセス抜群の定山渓温泉は、地元民にも愛される名湯です。豊平川沿いに温泉宿やホテルが並び、四季折々の渓谷美が楽しめます。
- 泉質:ナトリウム塩化物泉(美肌効果あり)
- 見どころ:紅葉(秋)、雪景色(冬)、日帰り温泉施設が充実
- グルメ:札幌グルメ+温泉のセット旅が人気
観光と温泉をセットで楽しみたい人に最適です!
参考記事:温泉だけじゃない!!定山渓を100%楽しむためのお勧め観光スポット
参考記事:秋に行きたい定山渓おすすめ観光ガイド|紅葉・温泉・グルメを満喫
③ 洞爺湖温泉(道央)|湖と山の絶景が楽しめる人気リゾート
洞爺湖のほとりに広がる温泉街である洞爺湖温泉は、湖と羊蹄山を望む絶景露天風呂が魅力です。
夏は花火大会、冬は幻想的な雪景色と、一年中楽しめる観光地でもあります。
- 泉質:ナトリウム・カルシウム塩化物泉
- 見どころ:洞爺湖、昭和新山、有珠山ロープウェイ
- グルメ:洞爺湖和牛・新鮮野菜・スイーツ
絶景+温泉+観光を全部楽しみたい人にぴったりです。
参考記事:洞爺湖の知られざるお勧め観光スポット!洞爺の絶景を思いっきり楽しもう!
参考記事:洞爺湖の絶景と癒しを満喫できる!道民おすすめの人気温泉宿5選
④ 登別カルルス温泉|静かに癒されたい人に
登別の隣にあるカルルス温泉は、湯治場の雰囲気が残る静かな温泉地です。観光地化された登別とは対照的に、落ち着いた環境でゆっくり過ごせますので、にぎやかな観光スポットは苦手・・・という方でも落ち着いて温泉を楽しむことができますよ。
- 泉質:単純泉(肌に優しい)
- 特徴:昔ながらの温泉宿が多く、長期滞在にも◎
⑤ 十勝川温泉(道東)|珍しい「モール温泉」で美肌効果抜群
植物由来の有機物を多く含んだ「モール泉」は、日本でも珍しい泉質です。肌がしっとりつるつるになると特に女性から人気ですよ。まさに美人の湯ですね。
- 泉質:モール泉(植物性温泉)
- アクセス:帯広駅から車で約20分
- 見どころ:冬の「白鳥飛来」、十勝平野の雄大な景色
⑥ 層雲峡温泉(道北)|迫力の氷瀑まつりが人気!
大雪山国立公園にある温泉地で、峡谷に囲まれたロケーションが圧巻の温泉スポットです。冬の「層雲峡氷瀑まつり」はライトアップされた氷の世界が幻想的で、ぜひ一度は見ていただきたいイベントです。
- 泉質:単純硫黄泉
- アクセス:旭川から車で約1時間半
⑦ 阿寒湖温泉(道東)|湖畔の風情とアイヌ文化が魅力
阿寒湖のほとりにある温泉街で、湖の景色とアイヌコタン(集落)の文化が楽しめる人気スポットです。冬はワカサギ釣りや氷上フェスティバルも開催されます。
- 泉質:硫黄泉
- 見どころ:阿寒湖、マリモ展示センター、アイヌ文化体験
⑧ 湯の川温泉(函館)|夜景とグルメと温泉が全部楽しめる!
函館市街地にある湯の川温泉は、日本三大夜景の函館山やグルメ観光とセットで楽しめる便利な立地が魅力です。函館空港からも近く、観光の拠点にもおすすめです。
- 泉質:ナトリウム・カルシウム塩化物泉
- アクセス:函館空港から車で約5分
- 見どころ:夜景、朝市、金森赤レンガ倉庫
参考記事:シニア世代に人気!函館旅行のおすすめ観光スポットと宿泊・グルメ完全ガイド
参考記事:道民おススメ函館グルメ|定番グルメからB級グルメまで丸ごと味わおう!
⑨ ニセコ温泉郷(道央)|スキーと温泉の贅沢コラボ
世界的なスキーリゾートとして知られるニセコですが、実は温泉もとても魅力的で隠れた温泉の名所でもあるんです。
羊蹄山を望む絶景露天風呂は、冬のパウダースノーとセットで楽しむのが最高ですよ。
- 泉質:硫黄泉・炭酸水素塩泉など
- 特徴:スキー+温泉+グルメ(外国人観光客にも人気)
関連サイト:ルスツニセコのおすすめスキースノーボードスクールSamuraiSnowConcierge
参考記事:ニセコ|秋の観光おすすめガイド!紅葉・グルメ・温泉・雨の日の楽しみ方まで
参考記事:夏のニセコで楽しむ!道民が厳選したおすすめアクティビティ完全ガイド
⑩ 旭岳温泉(道北)|秘湯感たっぷり!大自然の中の静かな温泉
旭岳温泉は、北海道の最高峰・旭岳の中腹にある温泉地で、まるで大自然に抱かれるような秘湯感が味わえるスポットです。登山・トレッキング・紅葉シーズンに特におすすめです。
- 泉質:酸性硫黄泉
- アクセス:旭川から車で約1時間半
北海道の温泉をもっと楽しむコツ
せっかく北海道を訪れるなら、温泉を「入るだけ」で終わらせるのはもったいないです!少しの工夫で、満足度がぐっと上がりますよ。そこでこの章では、温泉を120%楽しむためのコツをご紹介します。
① 泉質をチェックして目的別に選ぶ
温泉にはそれぞれ効能があります。たとえば…
- 疲れを癒したい → 登別温泉(硫黄泉)や定山渓(ナトリウム塩化物泉)
- 肌をツルツルにしたい → 十勝川温泉(植物性モール泉)
- 冬の冷え対策 → 海沿いの塩化物泉(保温効果が高い)
このように、事前に泉質と効能を調べて、自分の体調や目的に合った温泉を選ぶと、より効果を実感できます。
② 「日帰り入浴+宿泊」でお得に楽しむ
宿泊が難しい方は、日帰り入浴を上手に利用するのがおすすめです。多くの温泉宿やホテルでは、1,000円前後で露天風呂や大浴場を利用できます。
逆に宿泊の場合も、到着前に別の温泉地で日帰り入浴を楽しむ「はしご湯」スタイルが人気です。移動時間をうまく組み合わせると、1泊2日でも2〜3種類の名湯を巡れます。
③ 露天風呂は「朝」と「夜」で違う顔を楽しむ
露天風呂は入る時間帯によって雰囲気がガラリと変わります。
- 朝は澄んだ空気と朝日で爽やかな目覚めを
- 夜は星空やライトアップされた雪景色で幻想的な時間を
特に冬は、夜空にオーロラのような雲や満天の星が広がることもあり、非日常の体験になります。せっかく宿泊で温泉を楽しむなら、ぜひ朝と夜の2回は最低でも温泉を楽しんでみてくださいね。
④ 浴衣・下駄で温泉街をそぞろ歩き
多くの温泉地では、宿泊客に浴衣と下駄が貸し出されます。温泉街を浴衣姿で歩くと、気分がぐっと盛り上がりますし、写真映えも抜群です。足湯スポットや昔ながらの射的屋、地元のスイーツ店を巡るのも楽しいですよ。
⑤ 食とセットで楽しむと満足度UP
北海道といえば、新鮮な海鮮に美味しいお野菜、お肉や乳製品などグルメが豊富なイメージがありますよね。北海道は温泉地ごとにグルメも魅力的なので、ぜひ合わせて楽しんでください。
登別の海鮮、十勝川のジビエ、定山渓の旬野菜料理など、地元食材をふんだんに使った料理が味わえますよ。温泉に入ってからの地酒やビールも格別です。
参考記事:北海道に行くなら絶対飲んで!北海道のお勧め地ビールとクラフトビール
参考記事:日本酒好き必見!北海道の試飲ができる酒蔵8選!酒造巡りで旅を満喫しよう
まとめ
北海道には、全国的にも有名な温泉地が数多くあります。泉質・景観・グルメ、どれをとっても魅力満点で、「温泉を楽しむために北海道に行く」という旅行スタイルも珍しくありません。
特に、冬の雪景色を眺めながらあったかい温泉に浸かる体験は、一生の思い出になるはずですよ。ぜひ次のご旅行では、北海道の温泉を満喫してみてくださいね。
私たち【サムライトリップコンシェルジュ】は、皆様の北海道旅行をもっと素敵に、もっと快適に、一生の思い出になるよう全力でサポートさせて頂きます。
北海道のご旅行や、おすすめ温泉スポット、お勧めのグルメについての疑問、質問等ございましたら、ぜひお気軽にご相談してください。お問い合わせお待ちしています☆