北海道の人気リゾート地として有名なニセコは、冬のパウダースノーを求めるスキー・スノーボードの観光客の間でとっても人気が高いですが、実は秋の季節も魅力たっぷりのおすすめの観光スポットなんです。
羊蹄山やニセコ連峰が鮮やかに色づき、澄んだ空気の中で紅葉や秋の味覚を満喫できる季節は、ゆったりと落ち着いた観光を楽しむのに最適です。夏や冬に比べると観光客も比較的少ないので、落ち着いた雰囲気の中で自然やグルメを楽しめるのが魅力です。
今回の記事では、北海道が大好きで北海道に移住した私たち夫婦が、ニセコの秋のおすすめ観光をテーマに、紅葉スポットから秋のおすすめグルメ、温泉、さらには雨の日でも楽しめる過ごし方まで詳しくご紹介していきます。
「ニセコは冬以外に行ってもな~」と思っている方!ぜひ秋の魅力も知ってみてくださいね。
魅力あふれるニセコの秋
ニセコの秋は、雄大な自然と四季の移ろいを一度に感じられる特別な季節です。9月下旬から10月にかけては羊蹄山やニセコ連峰が赤や黄色に染まり、山々の美しい景色を眺めながらゆったりとした時間を過ごせます。
また、この時期は収穫シーズンでもあり、新鮮なじゃがいもやかぼちゃ、新そばなどのグルメが充実してくる時期でもあります。食と自然の両方を楽しめるのが、秋のニセコ観光の大きな魅力です。
ニセコの紅葉スポット巡り
秋のニセコ観光といえば、やはり紅葉巡りは外せませんよね。この章では、ニセコエリアでとっておきの紅葉を楽しめるスポットをご紹介していきます。
五色温泉周辺
標高が高いので、五色温泉の周辺は9月下旬から紅葉が始まります。登山やハイキングをしながら色づいた山々を間近で楽しむことができますよ。ただ、この辺りに限らず北海道はクマの出没があり得るので、ハイキングなどのアクティビティをする場合はしっかりとクマ対策はしておくようにしましょう。
半月湖自然公園
湖面に映る紅葉が美しく、写真愛好家にも人気のスポットです。散策路も整備されているので、家族連れにも安心です。
ニセコパノラマライン
ニセコパノラマラインは、ドライブ派におすすめの絶景ルートです。山々が一面に紅葉する光景は圧巻です。レンタカーで観光している方はぜひとも走っていただきたい場所です。
神仙沼自然休養林
木道が整備されているので比較的歩きやすくなっています。湿原と紅葉が織りなす景観は必見で、水面に映る紅葉もとっても素敵ですよ。10月上旬が見頃です。
羊蹄山展望スポット
倶知安町方面から望む「蝦夷富士」と呼ばれる羊蹄山の姿は、秋晴れの日に特におすすめです。羊蹄山を望めるスポットは一つとは限らず、いろいろな場所からいろんな表情の羊蹄山を楽しむことができるので、ぜひ周りをドライブして自分だけのお気に入り絶景スポットを見つけてみてくださいね。
ニセコで秋の味覚を堪能!おすすめの秋グルメ
「食欲の秋」にふさわしく、ニセコでは旬の味覚を思う存分楽しめます。
秋野菜
秋に収穫できるじゃがいもやかぼちゃは甘みが強く、そのままスイーツにもなりそうなくらいの美味しさです。直売所や道の駅で購入することも可能ですし、ニセコのおしゃれカフェで野菜を使ったスイーツを楽しむこともおすすめです。
旅のお土産にもおすすめなので、宅急便で自宅に送って自宅で調理して楽しむのもありですね。
新そば
秋にしか味わえない香り高い新そばは必食です。ニセコ周辺にはそば処が点在しており、地元産のそば粉を使った十割そばが楽しめますよ。
地元のお酒
羊蹄山の湧き水を使ったクラフトビールや、ニセコワイナリーの新酒など、秋限定の味わいも魅力です。お酒が好きな方は旅先での思い出にぜひ味わってみてください。
関連記事:北海道に行くなら絶対飲んで!北海道のお勧め地ビールとクラフトビール
関連記事:北海道はウイスキー作りに最適な場所!?北海道旅行でウイスキーを楽しもう
関連記事:日本酒好き必見!北海道の試飲ができる酒蔵8選!酒造巡りで旅を満喫しよう
自然を体感できるアクティビティ
冬のニセコはスキースノーボードがとても有名ですが、秋のニセコも自然を体感できるアクティビティが盛りだくさんです。
アクティブに過ごしたい方は秋のニセコもおすすめです。
ハイキング
初心者向けのニセコアンヌプリ登山から、本格的な登山ルートまで幅広く楽しめます。澄んだ空気の中で眺める景色はまさに格別です。
ハイキングや登山を楽しむ際は、必ずヒグマ対策を万全にしてくださいね。
サイクリング
紅葉に染まる田園風景を駆け抜けるサイクリングは爽快そのものです。レンタサイクルも充実していますので、気軽に楽しむことができますよ。
熱気球体験
朝の澄んだ空に浮かびながら紅葉を一望できる熱気球体験は、秋ならではの特別なアクティビティです。ちょっとリッチな気分にもなれるので、カップルでのニセコデートにもおすすめです。
カヌー・SUP体験(尻別川)
水面に映る紅葉を眺めながらの川下りもニセコならではの楽しみです。水量も比較的落ち着いているので、穏やかな秋のアクティビティにおすすめです。
肌寒い秋にぴったりのニセコのおすすめ温泉
ニセコの秋は思った以上に肌寒く感じられるので、ほっこり温まる温泉が特に恋しくなる季節です。
アクティビティを楽しんだ後やグルメを満喫した後は、紅葉を堪能しながらの温泉もおすすめですよ。日帰りで楽しみたい方も、泊りでじっくり満喫したい方も、ぜひチェックしてみてくださいね。
日帰りで楽しめるニセコのおすすめ温泉
ニセコグランドホテル
ニセコを代表する老舗温泉です。特に名物は「混浴大露天風呂」で、広大な岩風呂が森の中に広がっています。紅葉の時期は色鮮やかな木々に囲まれ、開放感は抜群です。
硫黄泉や炭酸水素塩泉など、2種類の泉質を楽しめるのも特徴です。
五色温泉
標高750mに位置し、紅葉シーズンには山一面が赤や黄色に染まります。白濁した硫黄泉は湯の花が舞い、温泉らしい効能をしっかり感じられると評判なんです。
ニセコアンヌプリの登山口に近いので、トレッキング後の立ち寄りにも最適です。
ホテル甘露の森 日帰り入浴
「森の中にいるような露天風呂」を楽しめるのが魅力のホテルです。大きな窓から光が差し込む内湯や、木々に囲まれた露天風呂でゆったりリラックスできます。
泊りだけでなく日帰りでも楽しめるのがありがたいですね。館内のレストランやカフェも利用できるため、観光途中の休憩にもおすすめです。
宿泊してじっくり堪能したいニセコの温泉宿
いこいの湯宿 いろは
広々とした露天風呂からは紅葉と満天の星空を同時に楽しめる贅沢な環境です。泊りだからこそ、ぜひ夜の人が少ない時間帯に利用してみてはどうでしょう。
夕食は地元食材をふんだんに使った会席料理で、秋の味覚を堪能できます。ファミリーやカップルに人気の温泉宿です。
湯心亭
かけ流しの源泉を使用した露天風呂が魅力です。宿泊者は24時間入浴可能で、夜は紅葉がライトアップされ幻想的な雰囲気に包まれます。
静かに温泉を楽しみたい方におすすめです。
木ニセコ
ニセコのスキーリゾート「グラン・ヒラフ」近くにあるデザインホテルです。羊蹄山を望む絶景のロケーションとスタイリッシュな雰囲気で、女性やカップルに人気です。
天然温泉の大浴場は、モダンで落ち着いた空間が広がっています。
関連記事:温泉好き必見|北海道の絶景を楽しめる秘湯・名湯のお勧めスポット15選
雨の日でも楽しめるニセコ観光
秋のニセコは天候が変わりやすいので、雨の日でも安心して楽しめるスポットを知っておくと安心ですよ。
ニセコビュープラザ(道の駅)
地元農産物や特産品が揃う人気の道の駅です。屋内の直売所では、旬の野菜やジャム、乳製品などを購入できます。お土産探しにもぴったりで、雨の日でも安心して立ち寄れるスポットとして人気が高いです。
ニセコチーズ工房
本格的なナチュラルチーズを製造・販売する工房で、チーズの試食や購入はもちろん、時期によっては工房見学やチーズ作り体験ができることもあります。ワインやパンと合わせれば、雨の日でも楽しいグルメ体験が叶いますよ。
ちなみに、ここのチーズソフトクリームはかなり絶品なので、立ち寄った際はぜひ食べてみてくださいね。
ニセコ高橋牧場 ミルク工房
広大な牧場に併設されたショップ&カフェです。屋内で名物のソフトクリームやプリンを味わえます。工房内は雨の日でも快適に過ごせますし、ガラス越しに羊蹄山を眺められることもできるので、雨の日ならではの景色も楽しんでみてください。
ホテル内スパ・温泉
ニセコには宿泊者以外でも日帰り入浴できるホテルや温泉施設が多数あります。雨の日は観光を切り上げ、ゆったりと温泉巡りを楽しむのもおすすめです。特に「ニセコグランドホテル」「いこいの湯宿 いろは」「木ニセコ」などは人気の立ち寄り湯スポットです。
カフェめぐり
ニセコはオシャレなカフェが多いエリアでもあります。大きな窓から羊蹄山を眺めるカフェや、焙煎コーヒーを提供するこだわり店など、雨の日にこそ落ち着いて訪れたいお店がたくさんあります。
まとめ
ニセコの秋は、紅葉やグルメ、温泉、アクティビティと、四季折々の魅力を一度に味わえる贅沢な季節です。さらに、雨の日でも楽しめるスポットやカフェが豊富に揃っているため、天候に左右されずに観光を満喫できます。
冬のスキーシーズンはかなりの人で混みあいますが、秋の季節に訪れることで、静かで落ち着いたニセコの魅力をゆっくり楽しめますよ。
私たち【サムライトリップコンシェルジュ】は、皆様の北海道旅行をもっと素敵に、もっと快適に、一生の思い出になるよう全力でサポートさせて頂きます。
北海道のご旅行や、秋のニセコ観光についての疑問、質問等ございましたら、ぜひお気軽にご相談してください。お問い合わせお待ちしています☆