女子旅するなら小樽へ!観光・グルメ・体験の小樽女子旅おすすめガイド

#小樽観光

 

北海道は映えスポットもたくさんあり、グルメも観光も満喫できるので女子旅におすすめの観光エリアです。中でも小樽は、札幌から電車で約40分とアクセスもいいので女子旅にぴったりの人気観光地です。

歴史ある街並みやロマンチックな運河、そして美味しいスイーツや体験スポットが充実しているのが魅力で、女子同士で訪れれば、写真を撮り合ったり、美味しいものをシェアしたり、特別な思い出になること間違いなしです!

 

そこで今回は、北海道が大好きで北海道に移住した私たち夫婦が、小樽の女子旅におすすめの観光スポットやグルメ、体験、モデルコースを詳しくご紹介します。

 

Ayachan & Arata

☆Ayachan☆
・観光ガイド
・ウェブデザイナー
・スノーボードインストラクター
・東京大学 理科二類卒
趣味⇒美容ケア
特技⇒ビールの早飲み
「北海道の夏に慣れてしまってお盆のとき本州に帰れない」

☆Arata☆
・観光ガイド
・情熱スノーボードインストラクター
趣味⇒ダイエット
特技⇒リバウンド
「北海道は美味しいものが多いから痩せられない」
~~~~~~~~~~~~~~~~
夏は北海道観光ガイド、冬はスノーボードスクールを運営しています!!夏冬通して皆様に最高の北海道の思い出を作っていただけるよう全力でサポートしております。

Ayachan & Arataをフォローする

小樽女子旅の定番観光スポット

小樽オルゴール堂 本館 | 小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」:北海道小樽へようこそ!

小樽運河

小樽観光の定番中の定番!小樽運河はもちろん女子旅でも欠かせないスポットです。

 

石造りの倉庫群と、夜にはガス灯が灯る小樽運河は、ロマンティックな女子旅の定番です。昼間の開放的な雰囲気も素敵ですが、夕暮れから夜にかけての幻想的なライトアップは特におすすめ!着物レンタルをして訪れれば、より一層“映え”写真が撮れますよ。

 

堺町通り商店街

スイーツやガラス雑貨、アンティークショップが並ぶ堺町通りは、女子旅なら必ず訪れたい場所です。仲の良い女友達と、食べ歩きやショッピングを楽しみながら、可愛いお店を巡るだけでも心が弾みますよ。

 

小樽オルゴール堂

ノスタルジックでレトロな建物の中に、大小さまざまなオルゴールが並ぶ癒しの空間です。自分用のお土産に小さなオルゴールを買ったり、友達同士でお揃いを選ぶのも素敵な思い出になりますね。

 

小樽の女子旅にぴったりなグルメ

 

ルタオ本店

小樽スイーツの代表格である「ルタオ」の本店では、看板商品のチーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」をはじめ、本店限定スイーツが味わえます。散策途中の休憩がてら、カフェスペースでおしゃべりを楽しみながらゆったり過ごすのもおすすめです。

 

かま栄工場直売店

小樽名物といえば「かま栄」のかまぼこも忘れてはいけません。工場直売店では揚げたてをその場で食べられるので、食べ歩きにぴったりです。女子同士でシェアして色んな味を試してみてもいいですね。

 

Ayachan
Ayachan

カマエイのかまぼこはお酒にもとっても合います!!ぜひ小樽ビールと合わせて味わってみてください!

 

 

豪華な海鮮丼

小樽と言えば新鮮な海鮮も外せません。特に女子旅なら、見た目も華やかな海鮮丼がおすすめです。インスタ映えする色鮮やかな盛り付けにテンションが上がりますよ。サーモンやイクラ、甘エビがたっぷりのった丼はぜひ食べたい一品です!この時ばかりは、ダイエットのことは忘れて思う存分海鮮丼を味わってくださいね。

 

女子に嬉しい小樽の体験スポット

ガラス細工体験

小樽といえばガラスの街としても有名です。ガラス工房では、自分だけのアクセサリーやグラス作りを体験できます。完成品は世界に一つだけの思い出アイテムになりますよ。友達同士でお揃いを作るのも楽しい時間ですね。

 

関連記事:小樽観光に欠かせないガラス体験|観光と合わせて楽しめる思い出づくり

 

キャンドル作り体験

ほんのり温かい雰囲気が人気のキャンドル作り体験も女子におすすめの小樽体験です。好きな色や形を選んで、自分好みのキャンドルを作れるので、旅の思い出にもぴったりです。

 

着物レンタルで街歩き

レトロな街並みと相性抜群の着物レンタルもぜひ体験したい女子旅におすすめのアクティビティです。着物姿で運河や堺町通りを歩けば、まるでタイムスリップしたような気分になりますよ。女子同士で撮る記念写真も素敵な仕上がりになりますね。インスタ映えもばっちりです。

 

どの季節に行く?小樽女子旅の季節ごとの楽しみ方

春(4月~6月)

小樽公園や天狗山の桜が見ごたえ抜群の季節!街並みと桜の組み合わせはフォトジェニックで、女子旅にぴったりです。爽やかな気候なので街歩きが快適なのも魅力です。

 

夏(7月~8月)

小樽港まつりや花火大会が開催されて、浴衣での女子旅もおすすめです。海沿いのカフェで過ごす夏の小樽はリゾート気分満点です。

 

秋(9月~11月)

紅葉が美しい天狗山や手宮公園を訪れると、しっとり落ち着いた雰囲気の女子旅になります。秋限定のスイーツも楽しめる季節なので、スイーツ巡りも楽しいですね。

 

冬(12月~3月)

雪景色に包まれた小樽運河は幻想的で、冬ならではのロマンティックな女子旅が楽しめます。2月の「小樽雪あかりの路」では、キャンドルが街を彩り、女子旅気分が一層盛り上がりますよ。

 

小樽の女子旅で泊まりたいおすすめおしゃれ宿

 

ホテルノルド小樽

小樽運河の目の前にあるホテルで、ヨーロッパ調のクラシカルなインテリアが特徴のホテルです。運河の夜景を眺めながら過ごす時間は女子旅の特別な思い出になるでしょう。

 

朝食では北海道産食材を使ったビュッフェが楽しめます。しっかり腹ごしらえして観光に出かけましょう。

 

UNWIND HOTEL & BAR OTARU(アンワインドホテル&バー小樽)

レトロな洋館をリノベーションしたおしゃれホテルで女子旅におすすめの小樽のホテルです。女子同士でワインを楽しめるラウンジや、落ち着いた雰囲気のお部屋が人気です。写真映えするロビーや館内のデザインも女子旅にぴったり。

 

ホテルソニア小樽

運河沿いにあり、スタイリッシュかつ落ち着いた雰囲気の客室が魅力のおすすめホテルです。館内には天然温泉があり、観光の疲れを癒せるのも嬉しいポイントですね。夜は部屋から運河を眺めながら女子トークを楽しめますよ。

 

 

小樽女子旅で行きたいインスタ映えスポットまとめ

小樽運河の夜景

ガス灯に照らされた石造り倉庫と水面に映る光が幻想的です。特に夕暮れから夜にかけてがシャッターチャンス!着物姿で撮影すればより雰囲気のある写真が残せます。

 

堺町通りのスイーツショップ

カラフルなパフェやソフトクリームはSNS映え抜群です。お店の外観もレトロで可愛らしく、ショップの看板や建物を背景にすれば小樽らしい写真が撮れます。

 

ガラス細工体験の作品

ガラス工房で作った世界に一つのアクセサリーやグラスは、完成品をそのまま写真に撮るだけで素敵な投稿になるでしょう。制作風景を撮影するのも“体験感”が伝わっておすすめです。

 

小樽オルゴール堂

レトロな館内の雰囲気はどこを切り取っても絵になる空間です。特にアンティーク調のランプや木造のインテリアを背景にすれば、ノスタルジックで温かみのある映え写真に仕上がります。

 

着物レンタルでの街歩き

着物姿で堺町通りや運河を散策すれば、まるで映画のワンシーンのような映え写真が撮れちゃいます。女子同士で撮り合えば旅のアルバムが一気に華やかになりますね。おすすめは午前中にレンタルして、昼も夜も雰囲気の違う写真を撮ることです。

 

 

小樽女子旅で買いたいお土産おすすめ

ドゥーブルフロマージュ

女子旅といえば、やっぱり欠かせないのがお土産選び。小樽にはおしゃれで可愛い雑貨や、女子ウケ抜群のスイーツ、さらには“自分へのご褒美”にしたくなるアイテムまで豊富にそろっています。ここでは女子旅にぴったりのお土産を厳選してご紹介します。

 

小樽オルゴール堂の「オルゴール」

小樽といえばオルゴールの街としても有名です。小樽オルゴール堂には、アンティーク調やガラス細工が施されたオルゴールなど、見ているだけで心ときめくアイテムが並びます。自分好みの曲を選べたり、世界に一つのオルゴールを作れる体験もできるので、思い出作りにも最適ですよ。インテリアにも映えるので、自分用にも大人気です。

 

北一硝子の「ガラス雑貨」

繊細で美しい小樽ガラスは、女子旅のお土産にぴったりです。北一硝子では、グラスや花瓶はもちろん、アクセサリーやランプなども充実しています。光を通してキラキラ輝くガラス雑貨は、写真映えするだけでなく、旅の余韻を自宅に持ち帰れる特別なアイテムとして女子に人気です。

 

ルタオの「ドゥーブルフロマージュ」

形に残るものだけでなく、食べられるお土産も大事ですよね。

 

小樽スイーツの代名詞ともいえるルタオはぜひ買っていってほしいお土産の一つです。特に「ドゥーブルフロマージュ」は、口の中でとろけるような食感と濃厚なチーズの風味で女子の心をわしづかみにします。

 

小樽本店や限定スイーツもあるので、訪れた際は要チェック。冷凍で持ち帰りできるので、家族や友達へのお土産にもおすすめです。

 

あまとうの「マロンコロン」

小樽市民にも長年愛される老舗洋菓子店「あまとう」の看板商品であるマロンコロンは女子旅のお土産におすすめです。サクサクのクッキーにチョコレートをコーティングした素朴ながらクセになる味わいですよ。パッケージもレトロ可愛いので、女子旅のお土産としても大人気。ばらまき用にも最適です。

 

小樽ビールの「オリジナル地ビール」

大人女子には小樽ビールもおすすめです。ドイツの伝統製法で作られるクラフトビールは、旅先でしか買えない限定感がありますし、味も抜群です。デザインもレトロで可愛いので、家飲み女子会のお土産にすると盛り上がりますよ。

 

まとめ

小樽は、街歩き・スイーツ・体験・グルメがぎゅっと詰まった女子旅に理想の観光スポットです。

おしゃれな写真を撮ったり、体験でモノづくりを楽しんだり、美味しいものをたくさん味わったり、女子同士だからこそ楽しめる要素が満載です。次の女子旅の旅先に、小樽を選んでみてはいかがでしょうか?

 

私たち【サムライトリップコンシェルジュ】は、皆様の北海道旅行をもっと素敵に、もっと快適に、一生の思い出になるよう全力でサポートさせて頂きます。

 

北海道のご旅行や、小樽の女子旅についての疑問、質問等ございましたら、ぜひお気軽にご相談してください。お問い合わせお待ちしています☆