SUPガイド|北海道で人気のSUPを大満喫!安心のおすすめスポットまとめ

#SUP

 

夏の北海道には、透き通った青い湖や、透明感のある海、緑が鮮やかな渓谷などたくさんの自然が溢れています。そんな大自然をもっと間近で感じられるスポーツが、今人気急上昇中のSUP(スタンドアップパドルボード)です。

 

北海道には、SUPでしか味わえないような迫力満点で抜群の大自然を感じられる景色がたくさんあります!

 

そこで今回の記事では、北海道でSUPをやってみたい!北海道の大自然をもっと近くで感じたい!という方のために、SUP初心者でも安心して楽しめるよう、おすすめのSUPポイントや写真映えスポット、アクティビティ当日に役立つ持ち物や安全対策まで深掘りして解説していきたいと思います。

 

北海道でSUPを体験してみたい、何か夏らしいアクティビティをしてみたい、という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

Ayachan & Arata

☆Ayachan☆
・観光ガイド
・ウェブデザイナー
・スノーボードインストラクター
・東京大学 理科二類卒
趣味⇒美容ケア
特技⇒ビールの早飲み
「北海道の夏に慣れてしまってお盆のとき本州に帰れない」

☆Arata☆
・観光ガイド
・情熱スノーボードインストラクター
趣味⇒ダイエット
特技⇒リバウンド
「北海道は美味しいものが多いから痩せられない」
~~~~~~~~~~~~~~~~
夏は北海道観光ガイド、冬はスノーボードスクールを運営しています!!夏冬通して皆様に最高の北海道の思い出を作っていただけるよう全力でサポートしております。

Ayachan & Arataをフォローする

そもそもSUPって何?

 

近年人気が集まっているSUPは一度はやってみたいと思ったことがある方も多いと思いますが、今一度どんなスポーツかおさらいしておきましょう。

 

SUPは「立って漕ぐ」だけのシンプルなアクティビティなので、ラフティングなどの他の水上アクティビティに比べて比較的安全に楽しむことができ、さらに初心者の方でも、お子様でもチャレンジしやすいスポーツです。

 

また、スポーツそのものを楽しむだけでなく、水面から眺める景色を満喫するのがSUPの醍醐味とも言えます。

 

特に北海道には、透明度が高い支笏湖や、海のシャコタンブルー(積丹)、札幌近郊の渓谷など、多彩なフィールドがあり、大自然をもっと身近に感じられることができるので、家族みんなで安全に水上でのアクティビティを満喫することができますよ。

 

SUPが初めての方はガイド付き・レンタル込みのツアーを選べば手ぶらでもOKなので、道具を持っていなくても気軽にチャレンジできるのも嬉しいポイントですね。

 

なぜ北海道でSUPがおすすめなのか

支笏湖」の写真素材 | 2,385件の無料イラスト画像 | Adobe Stock

SUPは、全国各地で楽しめるアクティビティではありすが、その中でも 北海道は特別なSUPフィールド として注目を集めています。

その理由は、自然環境の豊かさや水の透明度の高さ、アクセスの良さなど、ほかの地域ではなかなか得られない条件が揃っているからです。

① 圧倒的な大自然の絶景とロケーションの多様さ

北海道最大の魅力は、何といっても 雄大で手つかずの大自然!SUPは水の上に立って自然を360°感じるアクティビティなので、景観の美しさが体験の満足度を大きく左右します。

 

北海道には以下のような多彩なフィールドがありますので、何度訪れても、何度体験しても飽きないでしょう。

 

  • 透明度抜群の湖(支笏湖・洞爺湖・摩周湖など)
    → 湖面が鏡のように静かで、初心者でも安心。写真映えも最高。
  • 断崖と洞窟が連なる海岸線(余市・積丹)
    → 洞窟や入り江を間近に見ながらクルージングできる、まるで探検気分!
  • 流れの穏やかな川(豊平川・尻別川など)
    → 市街地からアクセスしやすく、初心者向けスクールも充実。

 

湖・川・海の全てでSUPが楽しめる地域は、日本でも北海道だけといっても過言ではありません。場所ごとに体験の雰囲気が全く異なるので、リピーターも多いんですよ。

 

② 水の透明度と美しさが桁違い!

北海道の水辺は、水質が非常に良好で透明度が高いことでも知られています。たとえば、透明度の高いことで有名な支笏湖は日本有数の透明度を誇り、SUPで湖上から下をのぞくと、水中の石や魚がはっきり見えるほどです。これは本州ではなかなか味わえない北海道ならではの体験と言えます。

近年人気の「クリアSUP(透明ボード)」との相性も抜群で、まるで水の上に浮かんで空中を進んでいるような感覚が味わえますよ。これは一度味わったら忘れられない体験になるでしょう。

 

特に早朝は湖面が穏やかで、鏡のように景色が映り込むため、写真映えもバツグンです!SNSで見かけるような幻想的なSUP写真の多くは、実は北海道で撮影されたものも多くあるんです。

 

③ 初心者でも挑戦しやすい環境が整っている

「北海道=自然が壮大=SUP初心者には難しそう」と思われがちですが、実は初心者こそ北海道が向いています。

 

なぜなら

  • 湖が大きく、波や潮流が少ないためバランスをとりやすい
  • 夏でも比較的涼しく、強い風が吹く日が少ない
  • インストラクター付きの初心者専用ツアーが充実している

 

特に支笏湖や洞爺湖などの湖は、立ち方や漕ぎ方の練習がしやすく「初めて立って漕げた!」という人が多いんです。バランス感覚に自信が無い方でも、SUPを習得しやすいので満足度も高くなりますよ。

また、札幌や新千歳空港からアクセスできるエリアが多いので、旅行ついでに体験する人も増えています。

 

④ アクセスが便利で旅行と組み合わせやすい

北海道の観光スポットは広大ですが、SUP体験ができる人気スポットは意外とアクセスしやすい場所に集中しています。

 

  • 新千歳空港から1時間圏内 → 支笏湖
  • 札幌中心部から30〜40分 → 定山渓や銭函
  • 札幌から1〜1.5時間 → 余市や洞爺湖

 

たとえば「午前にSUPを楽しんで、午後は観光巡り&グルメ堪能」という日帰りプランも十分可能です。さらに、定山渓や洞爺湖などは、温泉地とセットになっているので、SUP+温泉の癒し旅行として楽しめるのも北海道ならではの魅力です。

 

参考記事:温泉だけじゃない!!定山渓を100%楽しむためのお勧め観光スポット

参考記事:洞爺湖の知られざるお勧め観光スポット!洞爺の絶景を思いっきり楽しもう!

 

⑤ 混雑が少なく、プライベート感のある体験ができる

本州の人気の海水浴場や観光地でSUPをすると、他のアクティビティ利用者や遊泳客と混在してしまうことがありますが、北海道はまだSUPの穴場的なスポットが多いですし、そもそも広大なエリアなので、混雑が少ないのが大きな利点です。

 

  • 湖や川はエリアが広く、1ツアーの参加人数も少なめ
  • 平日や早朝の時間帯を選べば、まるで貸切りのような静けさを楽しめる
  • 海でも人の少ない入り江や洞窟ルートをガイドが案内してくれる

 

自然の波の音や鳥の声を聞きながら、ゆったり水上に浮かぶ時間は本当に贅沢以外の何ものでもありません。SUPが「癒しのアクティビティ」と呼ばれる理由がよくわかりますよ。

 

北海道のSUPおすすめスポット厳選5つ

ここからは、北海道でSUPにおすすめのスポットを厳選して5つご紹介していきます。どのエリアもとても美しくておすすめで、リピーターも多いのでぜひ一度訪れてみてくださいね。

 

支笏湖(千歳) — 圧倒的な透明度と「支笏湖ブルー」

480点を超える支笏湖のストックフォト、写真、そしてロイヤリティフリーの画像 - iStock | 北海道, 鎌倉, 箱根

おすすめポイント:カルデラ湖ならではの透明度で、SUP上から湖底が透けて見える日も多いです。手ぶらで参加できるガイドツアーや、透明なボード(クリアSUP)で水中の景色を直に楽しめるプランも人気です。新千歳空港からのアクセスも良く日帰りや宿泊どちらでも組みやすいのが魅力ですよ。

 

こんな人におすすめ:写真映えを重視する人やSUPが初めてで穏やかな湖が良い人。

現地メモ:早朝〜午前中のほうが風が弱く、鏡のような湖面が狙いやすいです。

 

定山渓・豊平川(札幌近郊) — 都心近くで気軽にSUP

 

おすすめポイント:札幌から車で約30〜40分で行ける定山渓は、温泉のイメージが強いかもしれませんが、実はSUPのスポットとしても密かに人気があります。渓谷沿いをゆったり漕ぐコースがあり、子どもや犬と一緒に参加できるプランもあります。アクセスの良さと手軽さが魅力です。

 

こんな人におすすめ:札幌滞在中に手軽に参加したい人や家族連れの方。

注意点:流れが緩やかとはいえ、流れている川なのでガイドの指示は厳守しましょう。

 

余市・積丹半島(余市) — 「青の洞窟」など海の絶景めぐり

積丹ブルーの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

おすすめポイント:余市ブルー、積丹ブルーとも呼ばれている海の透明度は抜群で、洞窟や断崖の風景をSUPで近くから眺められるツアーが人気です。ガイド付きでシュノーケリングと組み合わせるプランもあり、海系アクティビティをまとめて楽しめます。

 

こんな人におすすめ:海の景観や洞窟探検、フォトジェニックな体験を求める人。

注意点:海の天候(風やうねり)に左右されやすいので、悪天候時は催行中止になることがあります。臨機応変に予定を変更できるよう、他の予定も考えておくと安心ですね。

 

関連記事:お酒好き必見!余市観光をもっと楽しむためのお勧め観光スポット

 

銭函(小樽近郊) — 海SUPでライトに楽しむ

銭函海岸の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

おすすめポイント:札幌から電車で30分程度で行ける銭函は、ヨットハーバー周辺での体験が可能です。海の穏やかな日に短時間で楽しめるので、時間があまり取れない旅行者におすすめです。

 

こんな人に向く:短時間で海SUPを体験したい人や小樽観光とセットにしたい人。

洞爺湖(道央) — 湖畔の静けさと温泉セットでゆったり

洞爺湖」の写真素材 | 8,268件の無料イラスト画像 | Adobe Stock

おすすめポイント:穏やかな湖面と壮大な山景色が魅力の洞爺湖は、SUP好きなら一度は行っていただきたいスポットです。SUP後に温泉や湖畔カフェでゆっくりできるのも嬉しいポイントです。観光地としても整っているので、家族連れやカップルに人気です。

 

こんな人におすすめ:観光も兼ねてゆったり過ごしたい人や温泉との組み合わせを楽しみたい人。

 

SUP初心者必見!SUPツアーやプラン選びのコツ

ガイド付き・レンタル込みを選ぶ

初めてのSUP体験をされる方は、インストラクション・ライフジャケット・ウェットスーツ(必要時)込みのツアーが安心です。特に海エリアでのSUPは潮や風の影響があるためガイドをつけることを強くおすすめします。

 

透明なボード(クリアSUP)で写真映え

支笏湖などでは透明ボードを使うプランがあり、より水中の景色を楽しめます。素敵な写真を撮りたい方や、より満足度を上げたい方は、クリアSUPにチャレンジしてみると良いでしょう。

 

時間帯は早朝か午前中がおすすめ

風が弱く鏡面のような水面が狙いやすいです。ちょっと早起きを頑張って、美しい景色を楽しみましょう。

 

キャンセル規約をチェック

天候不良で催行中止になる場合があるのでキャンセル条件は事前に確認をしておきましょう。また、万が一キャンセルになってしまった場合に備えて他の観光プランを考えておくと安心ですよ。

 

SUPにおすすめのシーズン・服装・持ち物

ベストシーズン

一般的には5〜10月が参加しやすいシーズンで、特に7.8.9月がおすすめです。地域やツアーによって開催期間は異なりますので、事前に確認しておきましょう。

 

服装

速乾素材のウェアがおすすめです。靴は水に濡れても素材のものが安心です。朝晩は冷えることがあるので薄手の防寒具を1枚持っていくといいでしょう。

 

持ち物

SUP中の飲み物、日焼け止め、サングラス(首ひも必須)、着替え、濡れても良いバッグを持っていきましょう。スマホは防水ケースに入れるか、SUP中は預けておくのが安心です。

 

なお、多くのツアーでボードやパドル、浮性具、ライフジャケットがレンタルとして含まれますので、自分のボードなどがなくても大丈夫です。自分のボードを使いたい場合は事前確認をしましょう。

 

SUPの写真映えテクニック(インスタ映えのコツ)

 

低いアングルで撮る

水面ギリギリの構図でSUPのシルエットと水の反射を活かすように撮ると綺麗に撮れます。

 

早朝の柔らかい光を狙う

逆光で水が金色に光る瞬間は狙い目です。ぜひ朝早起きしてSUPツアーに参加してみましょう。

 

クリアSUPで水中が見えるカットを

ボード越しに足元の水中を入れると透明感が伝わります。なかなか撮れないショットなので良い思い出になりますよ。

 

 

よくある質問(FAQ)

初心者だけど落ちない?

A. インストラクターに教えてもらいながら安定感のあるボードに座って漕ぐ・膝で漕ぐ→立つ、の順で練習するので落ち着いて挑戦できます。特に初めての方はガイド付きのツアーを選ぶのが安心です。

 

また、落ちたら落ちたで楽しいので、それも含めて楽しむ気持ちで参加するのもおすすめです。

 

子どもは参加できる?

A. ツアーによりますが、定山渓の一部ツアーでは3歳〜参加可のものもあります(年齢制限は要確認)。また、中にはペットと一緒に参加できるツアーもあります。

 

雨の日はどうなる?

A. 小雨なら催行することが多いですが、雷や強風、荒天時は中止になります。事前に主催会社の連絡方法を確認しておくと安心です。

 

まとめ

北海道のSUPは、支笏湖の透明度、積丹のブルー、札幌近郊のお手軽さ、洞爺の静けさと、それぞれ違った魅力を楽しめるので初めての方にもリピーターの方にもおすすめです。SUPが全くの初めてという方でも、ガイド付き・レンタル込みのツアーを選んで、朝〜午前中の穏やかな時間帯を狙えば、問題なく楽しめるでしょう。

 

私たち【サムライトリップコンシェルジュ】は、皆様の北海道旅行をもっと素敵に、もっと快適に、一生の思い出になるよう全力でサポートさせて頂きます。

 

北海道のご旅行や、北海道でのSUPアクティビティについての疑問、質問等ございましたら、ぜひお気軽にご相談してください。お問い合わせお待ちしています☆