SUPは優雅に水面上で楽しむアクティビティで、雄大な自然と澄んだ空気の中でゆったりと過ごせることで多くの方に人気が出ているスポーツです。
特に大自然の中で楽しむことができる北海道のSUPは、まさに極上の癒し体験です。
北海道には、湖や海、川など多彩なフィールドがあり、四季折々の風景を楽しめるのが大きな魅力ですが、広大な北海道では地域によって気候が異なるため、より失敗なくSUPを楽しむためには「エリアごとのおすすめ時期」を知っておくことが大切です。
そこでこの記事では、北海道を道央・道南・道東・道北の4エリアに分けて、各地のおすすめスポットとベストシーズンを徹底紹介していきます!
北海道でSUPを楽しみたいけど、どのエリアに行こうか悩んでいる、どうせ行くならベストシーズンに楽しみたい、という方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね。
【道央エリア】札幌からの日帰りSUPもOK!
支笏湖(千歳市)
- おすすめ時期:6月〜9月
- 特徴: 日本屈指の透明度を誇る湖である支笏湖は北海道の中でも人気のSUPスポットです。水の上から湖底が見えるほど澄んでいて、まるで空を飛んでいるような感覚を味わうことができちゃいます。
- 魅力ポイント:
- 初心者でも安心の穏やかな水面なので安全に楽しめる
- シュノーケリングやカヌーと併設ツアーも人気
- 近隣には「支笏湖温泉」もあり、SUP後の温泉も最高!
おすすめ:支笏湖はとっても湖の水が綺麗で透き通っているので、クリアSUPツアー(透明ボードで水中が見えるアクティビティ)でツアーに参加するのも非日常空間でおすすめです。
関連記事:北海道・支笏湖で大人気のSUP体験!透明度抜群の絶景スポットを大満喫
洞爺湖(洞爺湖町)
- おすすめ時期:6月〜9月中旬
- 特徴: 洞爺湖SUPでは、有珠山と中島を望む絶景ロケーションでの優雅なSUPが楽しめます。朝日や夕暮れSUPもおすすめです。
- 魅力ポイント:
- 湖面が穏やかで初心者にも最適
- 温泉地がすぐそば(洞爺湖温泉街)なのでSUP後に温泉も満喫できる
- 紅葉SUP(9月下旬〜10月初旬)も人気です
おすすめ:夕焼けがとてもきれいに見えるので、サンライズSUP&温泉のパッケージツアーがおすすめです
関連記事:洞爺湖でSUP満喫!SUP初心者におすすめの絶景スポットと体験ツアー
積丹ブルー(積丹町)
- おすすめ時期:7月〜8月
- 特徴: 積丹の海は、積丹ブルーと言われるほど有名な綺麗な海で、日本離れした青のグラデーションになっています。積丹ブルーの海は透明度が20mを超える日もあるほど透き通っています。
- 魅力ポイント:
- 海SUPとしては全国屈指の美しさ
- 洞窟探検SUPも人気で特にお子様連れにおすすめ
- 海鮮丼やウニ丼などグルメも充実しているので、SUP後の腹ごしらえも楽しめます
おすすめ:青の洞窟SUPツアーは洞窟内を探検している気分になれるので、とってもワクワクして楽しめます。特にお子様に大人気です。
【道南エリア】温暖な気候で長く楽しめるSUP天国エリア
大沼国定公園(七飯町)
- おすすめ時期:5月下旬〜10月初旬
- 特徴: 駒ヶ岳を望む穏やかな湖で、初心者にもぴったりです。北海道の中では温暖な気候が特徴のエリアなので、長い期間楽しめるのが魅力です。
- 魅力ポイント:
- 湖面に映る山のシルエットが美しい
- 紅葉SUP(10月)が特に人気です
- 函館から近いので、函館の観光と合わせて1日コースで楽しむことも可能
おすすめ:早朝の時間帯のミラーレイクSUPがおすすめです。湖に映る山々がとっても神秘的で美しいですよ。
函館湾(函館市)
- おすすめ時期:7月〜9月
- 特徴: 海SUPができる数少ない都市エリアです。函館の有名な夜景や港町の雰囲気も同時に楽しめます。
- 魅力ポイント:
- ナイトSUPやSUPヨガなども開催されているので、アーバンSUPとして楽しめます。
- 函館山のシルエットと海風の組み合わせが最高です。癒しSUPになりますよ。
- 温泉や観光、グルメとの組み合わせもおすすめです。
おすすめ:函館ベイSUPナイトツアーで函館の夜景も一緒に楽しめます。
関連記事:道民が選ぶ本当にお勧めしたい函館の観光スポット17選|定番から穴場まで
【道東エリア】大自然と静寂を感じる癒しのSUPスポット
阿寒湖(釧路市)
- おすすめ時期:7月〜9月
- 特徴: 阿寒湖は世界でも珍しいマリモが生息する湖です。特に明け方に行う朝霧SUPが神秘的なので、ぜひ早起きしてチャレンジしてみてください。
- 魅力ポイント:
- SUPに乗りながら湖面から見る朝焼けが幻想的
- 阿寒湖温泉街も近くにあるので、SUP後の温泉も楽しめる
- 大自然に囲まれているエリアなので、野生動物の姿に出会えることもあります
おすすめ:朝霧SUPツアーとその後の温泉堪能プランがおすすめです。
屈斜路湖(弟子屈町)
- おすすめ時期:6月〜9月
- 特徴: 屈斜路湖は北海道最大のカルデラ湖で、広大な湖面でのSUPはスケール感抜群です。
- 魅力ポイント:
- 湖畔の砂浜から天然温泉が湧き出る「砂湯」エリアがあります。珍しいのでぜひのぞいてみてください。
- 晴天時の空の反射がまるで鏡のようになります。
- このエリアの名物の弟子屈ラーメンもB級グルメでおすすめです。
おすすめ:夕日が美しく見えるサンセットSUP&砂湯温泉セットで満喫するプランがおすすめです。
オンネトー(足寄町)
- おすすめ時期:7月〜9月
- 特徴: オンネトーは季節や天候によって色が変わる「五色沼」です。静寂の中で心が洗われるようなSUP体験をすることができ、癒し体験ができますよ。
- 魅力ポイント:
- 知る人ぞ知る“神秘の湖”で極上の癒し体験をしてみましょう。
- 観光客が少なく静かに過ごせるのも魅力的です。
- 紅葉時期の撮影にも最適なエリアです。
おすすめ:より観光客が少なく落ち着いた雰囲気の9月に紅葉SUPを楽しむのがおすすめ
【道北エリア】道北の貴重な短い夏にしかできないSUP体験
美深・天塩川(美深町)
- おすすめ時期:7月〜8月
- 特徴: 北海道最北部を流れる大河でのSUPです。川SUPにはなりますが、流れが穏やかなのでSUP初心者でも挑戦しやすいです。
- 魅力ポイント:
- 雄大な景色と野鳥観察が楽しめます
- キャンプや焚き火と合わせるのがおすすめです
- 人が少なく“秘境感”たっぷり
宗谷岬周辺(稚内市)
- おすすめ時期:7月中旬〜8月中旬
- 特徴: 日本最北端の海でのSUPが楽しめます!晴れた日にはサハリンが見えることもありますよ。
- 魅力ポイント:
- 日本最北端という特別なロケーションでの非日常体験ができます
- 北海道らしい強い風と冷たい海が荒々しくもスリリング!
- 防寒装備をしっかりすれば最北端という特別で忘れられない体験にあります
まとめ|北海道SUPはエリアごとのベストシーズンを押さえて最高の体験に!
エリア | ベストシーズン | 特徴 |
道央(支笏湖・洞爺湖・積丹) | 6〜9月 | 観光も兼ねて楽しむことがしやすいのでSUP初心者向け。 |
道南(大沼・函館) | 5〜10月 | 長い期間楽しめる&紅葉SUPも人気 |
道東(阿寒・屈斜路・オンネトー) | 6〜9月 | 観光客が少ない傾向にあるので、静寂と自然美が魅力で自分だけの特別空間という贅沢を味わえる |
道北(美深・宗谷) | 7〜8月 | 短い夏にしかできない冒険SUP |
今回は、北海道でのSUPをエリアごとに、それぞれのベストシーズンや特徴、そして魅力をまとめてきましたが、いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介してきたように、北海道のSUPは、体験するエリアによってまったく違う表情を見せてくれます。
支笏湖では透き通った透明な水での体験ができますし、積丹ブルーの海や阿寒湖の朝霧も特別な景色を楽しめます。宗谷では最北の風を感じながらのSUP体験になるので、どれも素敵で特別なひとときを過ごせるでしょう。
すべて同じ「北海道SUP」ではありますが、それぞれのエリアでのSUPは唯一無二の体験です。
ぜひ、それぞれのエリアの特徴や魅力をチェックして、気になる場所へSUP体験に出かけてみてくださいね。
私たち【サムライトリップコンシェルジュ】は、皆様の北海道旅行をもっと素敵に、もっと快適に、一生の思い出になるよう全力でサポートさせて頂きます。
北海道のご旅行や、北海道でのSUPアクティビティについての疑問、質問等ございましたら、ぜひお気軽にご相談してください。お問い合わせお待ちしています☆